[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、Ayanaです。
そろそろ新学期ですねv
私も今年から新しい学校です。一人暮らしです。
旅立つ前の置きみやげ代わりに、小説更新していきます。
※文章中に、実際にある曲名が出てきますが、全て一切関係有りません。
あと、土曜学校!?とかいう突っ込みは無しで…苦笑
scherzando=ユーモアをもって、という意味です。
それでは、どうぞ^^*
PR
こんにちはv
早速ですが第五話、お届けします。
pomposo は、「華やかな」という意味です。
前回から引き続き、うちの桃香が出しゃばってて申し訳ないです;;
でも倒れさせるなら桃香だろうと。←
そして今更ですが、マドンナって死語ですか?←←
それでは、脈絡無いですがどうぞ*笑
早速ですが第五話、お届けします。
pomposo は、「華やかな」という意味です。
前回から引き続き、うちの桃香が出しゃばってて申し訳ないです;;
でも倒れさせるなら桃香だろうと。←
そして今更ですが、マドンナって死語ですか?←←
それでは、脈絡無いですがどうぞ*笑
こんにちは、Ayanaです。
みなさん、連絡もちゃんとしてないのに←
読みに来て下さって・・・ありがとうございます!
拍手もメルフォも、すごく励みになってます。
良ければこれからも、たまに見てやってくださいね。
題名の non troppo は、「過度にならないように」という意味です。
それでは、お楽しみ頂ければ幸いです。
みなさん、連絡もちゃんとしてないのに←
読みに来て下さって・・・ありがとうございます!
拍手もメルフォも、すごく励みになってます。
良ければこれからも、たまに見てやってくださいね。
題名の non troppo は、「過度にならないように」という意味です。
それでは、お楽しみ頂ければ幸いです。
ちょうど一ヶ月空けてしまった…
みなさんこんにちは。やっとのことで第三話です。
今週の日曜日で、ようやく受験が終わるので
3月はもうすこし、真面目にupできるかと思います。
…期待はしないでください。←
題名の eclatant は、「輝きのある・目立つ」という意味を持ちます。
これも音楽用語です(全部音楽用語でまとめるつもりです)。
それではどうぞ*
みなさんこんにちは。やっとのことで第三話です。
今週の日曜日で、ようやく受験が終わるので
3月はもうすこし、真面目にupできるかと思います。
…期待はしないでください。←
題名の eclatant は、「輝きのある・目立つ」という意味を持ちます。
これも音楽用語です(全部音楽用語でまとめるつもりです)。
それではどうぞ*
短編ばっかりupしてて申し訳ありません。
まとまった時間が・・・なんて言い訳はなしにして。
やっとのことで第二話です。
今回のタイトルの「delicato」は、優美な、繊細な という意味をもっています。
デリケートって聞いたことあるかもしれませんが、音楽用語なんですよ^^
話変わりますが、拍手、コメントなどで、感想ありがとうございます!
お返事出来てませんが、全部ちゃんと見てます。
短編を書き終わってしまった方々も、(もしよければですが)
長編や他の短編で出てくるかもしれませんので、
これからも見にきてくれると嬉しいです*
そのままだと短編と長編がまざっているので、長編を見るときは
右横のカテゴリーから「最高の旋律」をクリックしていただけると
長編だけまとまるので、読みやすいかと思います。
それではどうぞ♪